キジ目/キジ科のキジです。漢字では雉になります。
田植えが終わった水田の畔にいたキジのペアですがカメラに驚いたのか、メスより先に逃げるオスのキジが見られました。
「あんた、待ってヨー!」  キジは日本の国鳥に指定されています。

 キジの雄は赤い顔と緑色の胸そして長い尾が特徴です。

                                                                                                            千葉県旭市の農道で撮影。

雉[キジ]
キジ目/キジ科のキジです。漢字では雉または雉子と書きます。野菜畑でみかけた雄のキジです。オスは赤い顔と緑の胸が綺麗です。日本の国鳥に指定されています。尾は長く,オスの体長は81㎝、メスは58㎝が平均です。
                                                                                                                   :千葉県佐倉市にて撮影。
キジ
こちらはメスのキジでオスに比べて地味です。これは地面に浅く掘った巣で23~25日の間抱卵し、その後には育雛をしますので、外敵から目立たないような羽装となったと推測されています。こちらのカメラを気にしながらアスファルトの道路を横断するメスのキジです。巣作りを始めたのかな。
                                                        山梨県南アルプス市にて撮影。
画像
草むらのオスのキジです。尾は長く淡褐色で黒い横帯があり、両側が紫灰色です。とても派手な羽装でかなりの距離があっても目立ちます。
                                                                                                                         千葉県佐倉市にて撮影。
画像

春の草むらにキジのオスが歩いています。真っ赤な顔が見え隠れしているのが見られ、遠くからでもわかります。いまごろが繁殖期と思われます。

                      千葉県四街道市にて撮影。

IMG_0741

オスのキジです。この季節は繁殖期で水田の畦や畑など比較的目立つような場所で大きな声で鳴いたり、何か力の入った歩き方をしている季節です。縄張り宣言なのか、大きく羽ばたいてデイスプレーをするのが見られます。

千葉県佐倉市で撮影。

キジ目/キジ科のキジです。赤い顔、緑の胸、背中には茶色を基調とした雨覆と腰の青灰色も見事です。

赤い顔に紫の首も見事です。

以上、キジ:キジ目/キジ科、でした。
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村