カワセミ:ブッポウソウ目/カワセミ科

カワセミ
 ブッポウソウ目/カワセミ科のカワセミです。漢字では翡翠、魚狗、川蝉と書きます。最後にでてきた川蝉と書くのはカワセミの雛が親鳥に餌をねだるときに出す声がセミの声によく似ていることからこの漢字になったそうです。
 カワセミの羽装は頭と背および翼の部分は黒褐色の下地に光沢のあるキラキラしたコバルト色の班が見えます。そして胸および腹部は鮮やかなオレンジ色が映えて非常に美しい小鳥です。
  海外ではユーラシア大陸の熱帯から温帯にかけて広く分布して棲息しています。日本でも全国的に生息しており、繁殖もしている留鳥です。魚類が沢山棲息している地域の河川、池がお気に入りです。川岸や橋の上を歩いていると「チィー、」と鋭い声で鳴きながら餌の魚類を求めて川面を矢のように飛翔しているのを見かけます。
                   千葉県佐倉市の高崎川にて撮影。
カワセミ
 千葉県佐倉市にある城址公園のお堀で見かけたオスのカワセミです。体長は17㎝、翼幅は25㎝と小さな体で元気いっぱいの色鮮やかな小鳥です。水面を見つめて魚影の発見に集中しているようで凛々しいですね。
                      :千葉県佐倉市にて撮影。
画像

このカワセミは嘴の下側が赤いのでメスのカワセミです。オスの嘴は上下ともに黒です。千葉県佐倉市の高崎川河岸で笹の小枝にとまって小魚に焦点を合わせているのか目が光っているところです。

千葉県佐倉市の高崎川にて撮影。

画像

大き目な魚をとってこれから頭から呑み込むところです。「呼吸を整えてご馳走になろうかな」というところでしょうか。

千葉県佐倉市の真冬の高崎川河岸で撮影。

画像

「チュイー」と鳴いてスタートしました。メスのカワセミです。嘴の下側が赤いのでメスです。獲物の魚類を見つけているのか目が鋭いですね。

画像

カワセミのオスです。胸のオレンジ色と頭の繊細なブルーが綺麗です。

千葉県佐倉市高崎川川岸にて撮影。

IMG_4861餌の魚を飲み込んで一休みのメスのカワセミです。クリッとした黒目がかわいいですね。

千葉県佐倉市の高崎川にて。

 

IMG_4807

千葉県佐倉市の高崎川をホームとするオスのカワセミです。

ホバーリングして獲物をサーチしているようです。

IMG_9894

魚狗、翡翠、川蟬、全部カワセミと読むそうです。

チィーという鳴き声で川面を急いでみると 綺麗なコバルトブルーの背中が見えました。今朝の個体はオスのカワセミでした。小魚が多い高崎川ならでの朝の一声です。

千葉県佐倉市にて

オスのカワセミです。いつもの川岸に設置されている鉄パイプにとまって川面を観察しておりました。チョットこちらのレンズを見たようです。

水中の獲物に焦点をあわせたようです。次のシーンは行方不明と

なってしまいました。 千葉県佐倉市の高崎川にて。

ブッポウソウ目/カワセミ科のカワセミです。

千葉県佐倉市を流れている高崎川には時には数羽のカワセミがみられます。冬枯れの葭の枝で一休みでしょうか。オスのカワセミが川岸の柳の枝から水中の獲物をめざして飛び立ちました。

この時は鳴き声はまったく発せずに獲物に一直線です。

小さな小川にかかる橋げたで日向ぼっこのカワセミです。真正面の位置で撮影できました。ちょうどのカメラ目線でポーズ。白い喉の上が嘴です。

ブッポウソウ目/カワセミ科のカワセミです。背、頭部そして上尾筒は光沢

のある鮮やかな空色です。そして、胸から腹部、そして尾の下面は明るい橙色です。成鳥では雌雄同色で体に比して嘴が大きめです。

生活は主として川、池、湖の水辺に棲息している。採食は岸辺の岩や木の枝にとまって、魚を見つけると一直線にダイビングして捕食します。比較的小さな魚類を好むようである。        千葉県佐倉市の高崎川にて。

 

カワセミのメスです。大きさはスズメより大きく、L:17㎝ W:25㎝です。

羽装は雌雄とも同じですが嘴で見分けられます。オスの嘴は全部黒ですが

雌の下嘴はオレンジ色または赤く見えます。このモデルはチョット見にく

いようです。

こちらの嘴でしたら赤くみえますから確実にメスです。脚は成鳥では雌雄とも鮮やかな赤色です。鳴き声は「チイー」という短く、鋭い声をだして川面を飛んで行くのが見られます。     千葉県佐倉市の鹿島川にて撮影。

以上、カワセミ:ブッポウソウ目/カワセミ科、でした。
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

← 過去の投稿へ

次の投稿へ →

2件のコメント

  1. 光のプーさん

    かわいい~ クチバシの凛々しい顔立ちですね やっぱり♂ですかね~ 

  2. 光のプーさん、いつもありがとうございます。モノの本によりますとカワセミは♂♀共に外見は変わらないそうです。ただ、♀の下のクチバシは赤い色彩がみえるそうです。よって今回の写真は♀のカワセミとなりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です




PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村