コガモ:ガンカモ目/ガンカモ科

コガモ
  ガンカモ目/ガンカモ科のコガモです。漢字で小鴨と書きます。越冬のため平地の公園にある池に飛来してきました。この個体はコガモの雄です。雄成鳥の羽装は頭部は栗色で、目のまわりから首の後ろにかけて濃い緑色です。嘴の基から顔の緑色と栗色の境界に黄色の細い線が見られます。背から脇腹は黒褐色鱗状の模様が入った灰色で、腹部は白色そして腰の両側は黄色の三角班が見られます。繁殖期にはこの黄色を目立たせて求婚(?)するそうです。                千葉県佐倉市の七井戸公園の池で。
コガモ
 こちらは雌のコガモです。雌の羽装はオスに比べて地味で全体に褐色です。その褐色部分に落ち着いた黒褐色の班が見られ、洒落てます。嘴は黒で基部に黄色く見える部分が見られます。
コガモ

今年もやってきましたコガモの雄です。:千葉県佐倉市にて

画像

こちらはコガモの雌です。そろそろ繁殖・棲息地域に帰える時期です。

千葉県佐倉市の七井戸公園にて撮影しました。

画像

コガモ 水浴びをするメスのコガモです。千葉県佐倉市にて。

画像

コガモのオスです。今年も公園の池に飛来してきました。春になるとまた、棲息地に帰ります。

千葉県佐倉市にて。

画像

コガモのメスです。千葉県成田市にて。

画像

公園の池に飛来したコガモのメスです。翼の一部に鮮やかな緑色が見えます。                千葉県佐倉市にて撮影。

画像

コガモのオスです。毎年市街地の公園に飛来して越冬しています。今年も沢山の仲間と共に水面を孟スピードで泳いでいました。千葉県佐倉市にて。

IMG_9506

このコガモはメスで、昨秋に渡りで冬鳥として渡来して今年の春に北帰行し損なったようで、だいぶ以前から ここに居たようです。餌採りもすっかり地についている様子がみられました。

IMG_7112

Teal – Anas crecca

日本には主に冬鳥として飛来して、越冬する。越冬地では湖沼、川などで生活し、水辺で枯れ草や草の小さい実を食べる。

コガモです。

これは雄で、頭部は茶と緑の特徴のあるマスクに尻の三角形の黄色が目立ちます。背、翼、脇は黒い筋状の班が見られます。

千葉県佐倉市の七井戸公園にて

img_2638

 

ey9i7865

コガモです。国内で見ることのできるカモ類で最小と言われております。

このところの気温の低下で団地の池に飛来しました。50羽ほどが泳いでおります。日暮れになると池の中にある柵にとまり、羽繕いをしておりました。池の冬景色です。

 

ガンカモ目/ガンカモ科のオスのコガモです。

茶色の頭部に緑色のアイマスク、そして腰の三角形の黄色とカラフルな野鳥です。

こちらはメスのコガモでオスに比べると地味ですが、落ち着いた配色をしています。

大きさは 野鳥の図鑑によりますとメスは34cm、オスは41㎝です。

 

 

以上、コガモ:ガンカモ目/ガンカモ科、でした。
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

← 過去の投稿へ

次の投稿へ →

1件のコメント

  1. 光のプーさん

    コガモの、のんびりとした雰囲気が癒されます。今は雨が降ってますが、私もチョット休憩したいな~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です




PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村